普通自動二輪免許(中免)取るよ! 1日目

1日目です。

さすがに初日だし、引き起こし~発進ぐらいで終わるだろう。

と思いきや、結構進みが早かった。

 

〇新幹線で教習所へ

前日、関西地方での大地震の影響で東北新幹線が大きく遅れ、
24:00を過ぎても運転している列車があったようで、
山形新幹線にも大きな遅れが発生していました。

ですがまあ、無事なんとか教習所にはたどり着けました。

だがしかし、ここでも早速小型特殊って何?という洗礼を受けましたw
本当に国家資格なんだろうか・・

 

 

〇適性検査などなど

一通り、視力検査、説明を受け、
そのまま流れで適性検査を受検(受講?)しました。

・ひたすら同じ図形を紙に書いていく項目
・左ー右の数字を見比べて、右が大きければ〇小さければ×をつける項目
など。就職時に受けたSPIを思い出す内容でした。

この結果をもとに教習などが行われる、そうです。
(結果悪くても問題ないらしいです。)

 

最後、教習の日程が書かれた時間割(教習原簿)を受け取りました。
基本的にこの時間割通りに、学科の教室に行ったり、技能の時間は
バイク小屋に行って準備する必要があるようです。
大学みたいだなぁ('ω')

※寝過ごすと1時間あたり5千円取られるぞ、って念押しされました! 

 

〇腰痛がやばたにえん・・・

時間割を見ると、初日からいきなり2時間教習をするようです。

ちょっと不安です。
新幹線で2時間超座ってきたせいで腰痛が\コンニチワ/していたので、
一番最初にやる「引き起こし」ができるのかが不安でした・・・。

でもまあ、9万円も払ったんだしやるしかありませんw

 

〇初日からもう乗るの!?

石塚英彦さんみたいな教官でちょっと安心しつつも、
工業高校の頃を思い出して、元気よく「よろしくお願いします!」と挨拶。

 

・取り回し

まずは車庫からスーフォア(教習用のバイク)を出す事になるのですが、
これがまた重い重い。
普段からビーノに乗ってるから取り回しが簡単・・・なんて事はなかった!

★車重の差

 HONDA CB400 Super Four 約200kg

 YAMAHA ビーノデラックス 約80kg

別に重量なら地球が受け止めてくれるんですが、
同じ傾きでも重力のかかり方がシビアなんですね。
原付よりも繊細な取り回しが要求される事がわかりました。

 

・引き起こし

これはなんなくクリア。あら意外()
教官の説明通り、タンクの下に膝を密着させて右に押す。
上に持ち上げるのではだめで、あくまで右に押す。

いわれた通りやれば1発、ヘルニアあるけど大丈夫でした。

 

 

 

・エンジン入れ方、クラッチ、ギアの練習(止めたまま)

あらかじめYouTubeでイメトレしていったおかげか、普通にできた。

 

・実際に発進させて、走りながらギアチェンジ

クラッチ切って1速~

アクセル少し回す~ 「ブォン!」 回しすぎぃ~少し戻す

半クラッチにして~ ん?まだ戻す・・・この辺か。動き始めた。

クラッチつなぐー

そしたらすぐ2速! ってところでテンパって、クラッチ切らずに2速に入れてエンスト。

 

みたいな練習をひたすら繰り返し!
停車時なら、クラッチ・ギアの事だけ考えられるから普通にできるけど、走りながらやるのは、道路・標識見つつバランスとりながらになるので難しいなあ。

それと、今何速に入ってるのかも意識しないといけないんだな。

オートマよりやること多いね。

まあ、世の中のライダーは普通にやってるわけで、そのうち慣れるでしょ。
と楽に考えることにする。


でもまあ1時間もやっていたら慣れてきたので、
今度は逆に、止まる時のシフトダウンを練習。

交差点の信号を見て、青ならそのまま進む。赤なら・・・

3速→ブレーキ→クラッチ切る→2速→ブレーキ→クラッチ切る→1速

クラッチ切りながらブレーキでとまー あ、クラッチ切り忘れてエンストーw

 

 

まあこれもそのうち慣れるでしょう。

 

うん、なんというかね、\つかれた/ 

 

普通自動二輪免許(中免)取るよ! 0日目

このたび、中免をとることにしました!
せっかくなのでブログに残したいとおもいます。

まずは、なんで取ろうと思ったか、あたりを書こうと思います。

 

〇きっかけ

今年の2月に原付免許を取り、ビーノを買い、
ゆるキャン△聖地巡礼をするのがとても、とても良かったからです。

50ccながらも、風を切って走る事そのものの快感。
道志みちのワインディングを体重移動で曲がるのも楽しい。
原付とか関係なく、ヤエーしてくれるライダーさんがいたり。

もちろん、楽しいだけじゃなく、予報にない大雨がふってきたり
標高が高くなると寒くなって辛かったりすることもありましたが、
それもそれで、乗り越えて目的地に着いたときの感動はひとしおでした。

だから、今後もまた何度でもビーノで色々なところに行くつもりです。だったらここで一度、しっかりとした教習を受けたい・それができるのは中免だと思っていたところでした。

そのところ、ちょうど会社さんはずっとお休みになったので(詳細は割愛します)まぁ~今しかないっしょ。合宿いくべさ。となりました。

 

〇いくらで取れるのか?

今回の合宿は、山形のマツキドライビングスクール赤湯というところ。
トータルコミコミで税込み91,800円でした。

・教習にかかる費用
・宿舎宿泊費用
・朝、昼、晩の食事代
・検定料

などぜんぶ入ってます。

さらに!なんと東京~赤湯、赤湯~東京の新幹線代として
18,000円が支給されるそうです。
つまり実質73,800円だな・・・

 

【参考】
参考までに、地元浦安~東京近辺の通学免許の費用を見たところ
一番安いところでも167,500円~180,000円程はかかるようです。

だいたい半額ですねぇ。

 

では、次からは実際の教習の感想などを書いていきます。

ゆゆ式Advent Calendar 2016 25日目:相川さんと接する中でのゆずこの成長

ゆゆ式Advent Calendar 2016 25日目の記事です。

www.adventar.org

 

前置き

 メリークリスマス!(間に合った)

 昨日より、ニコニコ動画ゆゆ式を含めたきらら作品の一挙放送が行われており、皆様お楽しみだったかと思います。 #せーのっ!6時間(?)

 OVA発表に向け、こういった、まだゆゆ式に触れた事のない人々がこの世界観に触れる機会が増えていることは一ファンとしてとても嬉しい限りです。

#ありがとうNBCユニバーサルエンタテインメント

 

テーマ

ゆずこは、巻が進むにつれ、人間的に少しづつ成長を続けています。特に、相川さんとの接し方には6巻で変化の兆しが、7巻で大きな変化が見られます。
そこで、今回は。

「相川さんと接する中でのゆずこの成長」

についてまとめたいと思います。

 

◆既に書店で相川さんと仲良くなっていることから、ゆずこは積極的に声をかけていきます。(でも、私は少しだけぎこちなさを感じます)

第3巻44ページ右3~4コマ

第4巻48ページ右3~4コマ

第4巻109ページ

何かヤな事あった?で一旦会話が途切れています。

第5巻49ページ右3~4コマ

コミュニケーションとしてはまだ一方通行気味に感じます。

(でも、私はすごく好きなシチュエーションです。気になる存在がいるとちょっかいだしたくなるっていうのと、まぁなんというか、相川さんがそこにいたら抱き着きたくなるよね。あったかそうだし。)

第5巻95ページ

相川さんのため息をみて、即座に言葉が出て来るゆずこ。いつもの3人なら返事がありそうですね。案の定唯がツッコミ入れてますね。

 

◆相手によって立ち振舞、会話を変える事を意識するようになる

第6巻20ページ

もし、このシーンが唯・縁と3人でいたとしたら、「どぉー。・・・元気。」という台詞に対して「強がりか!」など唯からレスポンスを貰って会話が終了していると思われます。(もしくはそれに返答するか)

しかし、相川さんが戸惑っていることを察してか、会話が続くように言葉で補足を入れています。

3人で会話するときの立ち振舞と、相川さん・おかちー・ふみちゃん3人と会話することの違いを意識するようになってきたと言えるでしょう。

 

◆さりげない優しさが芽生え始める

第6巻98ページ左1コマ

さりげない話題をはさみつつ、荷物をそっと持ってあげる優しさに、ここにもゆずこの成長を感じます。また、少し相川さんと間を開けて、一般的な会話を投げかけているあたりからも、相川さんのペースに合わせて友情を深めようという気持ちが芽生えていると感じられます。

 

◆一見以前のようにちょっかいを出しているようですが?

第7巻82ページ左1~4コマ

本まとめで”ちくび”と書いてあることから、このやり取りで時間を稼いでホワイトボードを消しているのではないでしょうか。相川さんが戸惑わずにのびのび会話できるように。そして、消し終わったあたりで、唯ちゃんに〆を暗にお願いしているのでは。

事実、次のコマでは、、

第7巻83ページ右1~4コマ

文字が消えています。(ゆずこが消したって言ってます)
相川さんがいるときは、彼女が会話に入りやすくなるように考えているのでしょうか。

 

◆相川さんにも変化が

第7巻100ページ左1コマ

ノックせずに部室に入ってきましたね。(今まではノックしてました。)

第7巻100ページ左2~4コマ

縁のひとことに、すかさず意味を解説してあげるゆずこ。
でも、もう相川さんも戸惑っていないので、意味がわかって楽しそうに笑ってますね。

 

まとめ

・ゆずこと相川さんが仲良くなったきっかけは書店ですが、その後も少しづつ相川さんの気持ちを考える事ができるようになって(ゆずこが成長して)、より仲良くなれたのではないかと思います。

そんなゆずこを見ていると私も嬉しいです。

 

最後に

・@esuji さん、初めてのブログ執筆、初めての評論をするきっかけを与えてくださり、ありがとうございました。

・そして、稚拙な文章にも関わらず、ここまで見て下さったあなたにも、ありがとうございました。

・今回の投稿をきっかけに、今後もブログを書き続けることで語彙力を向上させ、なぜゆゆ式が好きなのか?なぜゆずこが好きなのか?をより明確にさせたいと思います。

 

(C)三上小又芳文社ゆゆ式情報処理部

※「ゆゆ式」について評論するうえで、画像を引用させて頂きました。