普通自動二輪免許(中免)取るよ! 1日目

1日目です。

さすがに初日だし、引き起こし~発進ぐらいで終わるだろう。

と思いきや、結構進みが早かった。

 

〇新幹線で教習所へ

前日、関西地方での大地震の影響で東北新幹線が大きく遅れ、
24:00を過ぎても運転している列車があったようで、
山形新幹線にも大きな遅れが発生していました。

ですがまあ、無事なんとか教習所にはたどり着けました。

だがしかし、ここでも早速小型特殊って何?という洗礼を受けましたw
本当に国家資格なんだろうか・・

 

 

〇適性検査などなど

一通り、視力検査、説明を受け、
そのまま流れで適性検査を受検(受講?)しました。

・ひたすら同じ図形を紙に書いていく項目
・左ー右の数字を見比べて、右が大きければ〇小さければ×をつける項目
など。就職時に受けたSPIを思い出す内容でした。

この結果をもとに教習などが行われる、そうです。
(結果悪くても問題ないらしいです。)

 

最後、教習の日程が書かれた時間割(教習原簿)を受け取りました。
基本的にこの時間割通りに、学科の教室に行ったり、技能の時間は
バイク小屋に行って準備する必要があるようです。
大学みたいだなぁ('ω')

※寝過ごすと1時間あたり5千円取られるぞ、って念押しされました! 

 

〇腰痛がやばたにえん・・・

時間割を見ると、初日からいきなり2時間教習をするようです。

ちょっと不安です。
新幹線で2時間超座ってきたせいで腰痛が\コンニチワ/していたので、
一番最初にやる「引き起こし」ができるのかが不安でした・・・。

でもまあ、9万円も払ったんだしやるしかありませんw

 

〇初日からもう乗るの!?

石塚英彦さんみたいな教官でちょっと安心しつつも、
工業高校の頃を思い出して、元気よく「よろしくお願いします!」と挨拶。

 

・取り回し

まずは車庫からスーフォア(教習用のバイク)を出す事になるのですが、
これがまた重い重い。
普段からビーノに乗ってるから取り回しが簡単・・・なんて事はなかった!

★車重の差

 HONDA CB400 Super Four 約200kg

 YAMAHA ビーノデラックス 約80kg

別に重量なら地球が受け止めてくれるんですが、
同じ傾きでも重力のかかり方がシビアなんですね。
原付よりも繊細な取り回しが要求される事がわかりました。

 

・引き起こし

これはなんなくクリア。あら意外()
教官の説明通り、タンクの下に膝を密着させて右に押す。
上に持ち上げるのではだめで、あくまで右に押す。

いわれた通りやれば1発、ヘルニアあるけど大丈夫でした。

 

 

 

・エンジン入れ方、クラッチ、ギアの練習(止めたまま)

あらかじめYouTubeでイメトレしていったおかげか、普通にできた。

 

・実際に発進させて、走りながらギアチェンジ

クラッチ切って1速~

アクセル少し回す~ 「ブォン!」 回しすぎぃ~少し戻す

半クラッチにして~ ん?まだ戻す・・・この辺か。動き始めた。

クラッチつなぐー

そしたらすぐ2速! ってところでテンパって、クラッチ切らずに2速に入れてエンスト。

 

みたいな練習をひたすら繰り返し!
停車時なら、クラッチ・ギアの事だけ考えられるから普通にできるけど、走りながらやるのは、道路・標識見つつバランスとりながらになるので難しいなあ。

それと、今何速に入ってるのかも意識しないといけないんだな。

オートマよりやること多いね。

まあ、世の中のライダーは普通にやってるわけで、そのうち慣れるでしょ。
と楽に考えることにする。


でもまあ1時間もやっていたら慣れてきたので、
今度は逆に、止まる時のシフトダウンを練習。

交差点の信号を見て、青ならそのまま進む。赤なら・・・

3速→ブレーキ→クラッチ切る→2速→ブレーキ→クラッチ切る→1速

クラッチ切りながらブレーキでとまー あ、クラッチ切り忘れてエンストーw

 

 

まあこれもそのうち慣れるでしょう。

 

うん、なんというかね、\つかれた/